99ln(99/e)

人生のログ(にしたい)。本のメモや感想を中心に。

将棋

1月の頭くらいから何故か将棋をはじめた。ヘボいけど楽しい。何故はじめたかといえば周囲で流行っていたからだけれど、流行り自体は12月くらいからだったし、夏には某まるさん、そういえば去年には同期に誘われていたのにこのタイミングからだったのはよくわからん。

現状ウォーズはこんな感じ。

f:id:spellm:20160206131643j:plain

ウォーズはじめて少ししたところに同期に直接右四間教えて貰って以来右四間厨になってしまった。覚えたてのころは全く成功しなくて右四間のせいで全体勝率が下がっていったのが、今では右四間勝率のほうがいいのでもう全く言い訳できない。

右四間のときの舟囲いが舟囲いカウントされないのとカニのほろ酔い囲いが無いので、得意戦法と得意囲いが乖離している。

・流れ

(12月下旬に将棋盤を貰い機種変のときにiPadを手に入れる→)1月頭に何となくウォーズで指し始める→同期に観戦されていたせいで何かの折に直接教わり、羽生アプリはいいぞという話を聞く→某氏の樹でもおすすめされていたのもあり購入→楽しい→一日3局がまどろっこしくなりウォーズ課金→詰将棋を始める→右四間本を買ったり貰ったり(身についていない)→一目の手筋を買う→今

羽生定跡アプリはとりあえず代表的な戦法の触りが色々載っているので適当に眺めているとこれやりたい!みたいな感じでモチベが湧くのが一番いいところだと思う。最序盤における諸々の対策なんかはもう少し活用できる気がする。

ウォーズ課金して一ヶ月間指し放題になってしまったので負けが続くとつい勝てるまで反省もせず対局してしまって更に負けるという負のスパイラルで勝率が4割後半から3割台に落ち込んだ。指し放題だとなんというか2048ばりにとにかく惰性で続けて時間を浪費してしまう。期間が終わったら当分1日3局に甘んじますはい。

・変わったこと

少し前まで感情が完全に死んでいたのもあって電車移動中は駅メモ(ブルーライセンス)ポチポチマンだったのが、最近は延々と詰将棋をしている。電車ソシャゲマンよりは詰将棋マンのほうが文明人という感じがする。そうか?3手詰めハンドブック一通り終えてだいたいサクッといけたなと思ったので5手詰めに移ったけどあまり解けないというか時間がかかりすぎるので3手詰めやり直した方がいい気もする。

・今後

早石田やゴキ中されるとまず序盤からもうだいたいダメなのを何とかしたい。おれも暗黒面に落ちるか。どんな戦法でも序盤〜中盤の駒損が多くてそのまま負けるのと無理攻めして負けることが多いのでそこもなんとか。あとはどんどん右四間しかできなくなっている(棒銀しかけようと思ったら普通に間違えた)ので他の戦法も覚えないといけない。居飛穴だ居飛穴しかない。あと詰将棋